
只今、2020年のゴールデンウィーク
新型コロナウイルス感染症が世界中に広がり大変なことになっています。
2020年3月には学校が閉鎖され様々な経済活動が自粛され始めました。
そして2020年4月に本邦史上初(ですよね?)の緊急事態宣言が発令
一気に経済活動が緊縮し倒産する中小企業もバタバタと増えてまいりました。
何年後かにこの記事見たら
「あー、そんなことあったねー」
ってなってるんでしょうか。。。
さて、新型コロナに感染したかどうかを検査する
PCR検査というものがあるのですが
今のところ然るべき機関が必要と判断した人のみ
PCR検査を受けています。
「希望する人全員にPCR検査を受けさせろ!」という
一部(かなり?)の世論の声もあり
また専門家?の中にも「PCR検査をバンバンすべき」という方もおり
ついには某巨大グループと傘下の企業が
「医療行為でも診断でもないけどPCR検査できます!」なんていう
サービスをローンチするまでに至りました。
(あ、私は当該サービスについて少なくとも現時点では否定的です。)
→結局、いろいろあって見送りにしたみたいです。(2020.05.03時点)
そこで、高校数学(いや、計算自体は中学数学か?)で理解できる内容で
検査の陽性・陰性と実際の罹患率(本当に病気に罹っているのか否か)を
出来る限り分かりやすい内容で説明したいと思います。