1級小型船舶操縦士~免許取得体験記~その2

さあ1級にステップアップするぞ!と気合が入った?

1級小型船舶操縦士~免許取得体験記~その1」はコチラ

 

ここで1級(2級からのステップアップ)の合格条件を改めて確認。

  • 学科試験の上級運航14問(上級運航1:8問、上級運航2:6問)のみ
    (学科試験の一般科目と実技試験は免除)
  • 海図の問題は上級運航1の内、3問
  • 上級運航1で4問以上、上級運航2で3問以上、合わせて10問以上の正解が必要
  • 2級試験の時に合格した身体検査は1年間有効

 

海図を全て落しても他がほぼ正解なら合格することは可能なようですが

ポカミスや初見の問題が出た場合のことを考えると

3問中2問は正解できるようにしておきたい感じですね。

 

今回は申込から自力で行うので

試験機関であるJMRAのサイトで試験日程を調べます。

 

自宅から1番近い試験会場で1番近い試験日程は約1か月先でした。

 

海図の問題(現時点では何のことやらサッパリ分かりませんw)の理解に

どれくらいかかるか分かりませんが

まあ1か月あれば足りるかな(根拠なし)

 

1か月後の受験を目指して準備を進めます!

 

1級小型船舶操縦士~免許取得体験記~その3」にツヅク